La vie c'est comme un petit bateau

海外(フランス)での生活、育児について綴るブログ

フランスは幼稚園・学校にもアートが溢れている【海外育児生活】

 

.

france-atlier-for-kids

フランスの児童館のアトリエ

先日,妻が子供たちをフランスの児童館に連れて行ってくれました.私も過去に一度行ったことがあるのですが,そこがなんともアーティスティック!「これがフランスなのか・・・」とびっくりしました.

下の写真の壁をご覧ください.これはその児童館のアトリエです(アトリエがある時点でびっくり).そして,壁の絵は子供たちが描いた作品です.なんか芸術作品って感じですよね.

フランスでは子供のころから芸術性・創造力が鍛えられている

写真の児童館の壁の絵は子供たちが描いたものだそうです.どうやって描いたかというと,アトリエにたくさんの色の絵の具を用意して,子供たちが手に付けてペタペタ壁を塗っていって作成したものなんだそうです.しかもまだ完成ではなく,また色を付け足したりして,重ねてどんどん描いていくんだそうですよ.決められた大きさの画用紙に描くのではなく,また,決められた図形の中を塗る(塗り絵)のでもない,自由なキャンバスに自由に描いていく,こうやって芸術性・創造力が鍛えられていくんですね.

別に日本のやり方を否定しているわけではありませんよ.フランス人と生活してみて,(私の感覚では)繊細さや正確さは間違いなく日本人が上です.これもすばらしい能力.どちらがいいかはわかりませんが,間違いなく言えることは,子供のときの教育はその人の感性を形成するということ.よく言われていることかも知れませんが,こうやって異国の,違う感性を持つ人たちが学んできた場所に行って,初めてちゃんと理解することができました.

フランスでは芸術との距離が近い

Musee_de_Louvre

ルーブル美術館で遠足

フランスでは芸術に触れることが日本よりも容易だと思います.(地震や自然災害が少ないからだと思いますが)昔の建物がたくさん残っていたり,美術館がたくさんあります.私は以前,パリのルーブル美術館へ訪れたとき,社会見学に来ている小学生の集団を見ました.世界のルーブル美術館で社会見学って・・・僕らが教科書でしか見たことなかったモナリザを子供のころから,学校の授業で,本物を見ているわけですからね。。言い訳になっちゃいますが,芸術性では勝てませんよね・・・笑

地中海の楽園フランス・ニースに降り立った日本人サラリーマンの日記: フランスの課外授業地中海の楽園フランス・ニースに降り立った日本人サラリーマンの日記: フランスの課外授業
昔書いていたブログです.ここでも美術館での課外授業について書いたのでリンクを載せておきます.

 

【スポンサーサイト】

フランスで息子たちが芸術に触れたときの記録

現在フランス在住の我が家、息子たちはフランスの現地校に通っています。その学校の様子をみていると、やはりアート・芸術に関する授業や課題は日本人の私にとって面白いものが多いです。本ブログではそれらを逐次紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
この記事は小学生の子供に出たアートの課題についてです。 

petit-bateau.instafr.com

また、以下の記事はマティス美術館を訪れたときの様子です。 

petit-bateau.instafr.com

まとめ

フランスの幼稚園や学校を見ていると,「個性を伸ばす教育」ってこういうことなのかもしれない,と思うことが多いです.もちろん,個性を伸ばす方法はいろいろなアプローチがあると思うので,フランスで僕が見たのはその中の一つに過ぎませんが,自分が子供のころ受けた教育との違いの大きさにびっくりしています.どちらがいいという答えは永遠に出ないと思いますが,教育の見直しが騒がれている今だからこそ,いろいろな国のやり方を見て,自分なりに良い方法を考えてみてはいかがでしょうか.