La vie c'est comme un petit bateau

海外(フランス)での生活、育児について綴るブログ

【育児】長男が作るプラレールが日に日に進歩している・・・そしてそれを見ている次男にも変化が・・・【成長記録】

 

.

brio-plarail

正確に言うとプラレールではなくBRIOの線路です.長男が大好きな電車のおもちゃ・BRIOプラレールと同様に線路を繋いでコースを作り,そこに電車を走らせて遊ぶおもちゃです.このおもちゃで毎日遊んでいるのですが,長男が作る線路が日に日に複雑,且つ高度になってきています。。そしていつもそれを見て真似しようとする次男にも変化が現れました.

 木のレールを繋げる電車のおもちゃBRIO

このBRIO(ブリオ)というおもちゃは以前にも紹介しましたが,ヨーロッパ版プラレールです(どっちが先に作られたかわかりません,もしかしたらプラレールが日本版BRIOなのかもしれません).長男は毎日これで線路を組み立てて遊んでいます.

petit-bateau.instafr.com

作る線路が「機能的」になってきた

BRIOの線路はプラレール同様,小さなピースを組み合わせて,自分の好きな形にコースを作ることができます.最近,長男が作り上げる線路に変化が出てきました.その変化とは,線路が【機能的】になってきていることです.以前はたくさんカーブ線路を使ってクネクネ曲がったコースを作ったり,立体交差させることを面白がっていました.しかし,今は線路を分岐させて「本線」と「副本線」を作り,電車の追い抜きを可能にしたり,踏み切りとトミカ(ミニカーのおもちゃ)の道路をくっ付けたりするようになりました.見ていると彼なりにいろいろな状況をシュミレーションしているようで,その状況というのは,複数の電車やミニカーが同時に、且つ、それぞれ違う動きで走っている状況のようです.一つの電車を速く走らせるのではなく,複数の同物体を共存させ,それぞれ問題なく行動できるように,機能的な線路・道路を設計しています.

既にアルゴリズミックに考えている?

さらに,私は長男と一緒に遊ぶときにふざけて交通ルールを無視する車や暴走電車を(長男の許可無しに)演じたりします.その際は「信号を赤でしょ!電車が通過したら青になるからそれまで止まってて!」とか「そんなに速く走っちゃだめ!前の電車にぶつかっちゃうでしょ」などと怒られます.つまり,彼はとても衝突事故が起きないようにアルゴリズミックに考え,さらにそれぞれのパラメータを制御する全体最適も行っているのです.

(アルゴリズミックって言葉合ってる?)

長男の最近の作品

作品1

brio-plarail

トミカの道路とBRIOの線路との融合.なんということでしょう,線路の踏み切りとトミカの道路が見事に繋がっています.

作品2

brio-plarail

本線と副本線を持つ「通過待ち」が可能な駅.何を隠そう,長男が始めて読んだ文字は「普通」と「急行」です(文字ではなく絵として認識していたと思いますが).日本に住んでいたとき京急線の駅でよく「これ「普通(電車)」でしょ,じゃあ通過待ちだね」と言っていました.それを再現したのでしょう.

壊す専門だった次男にも成長が見られた?

いつも線路を壊して長男に怒られていた次男ですが,最近,ついに線路のピースを繋げることに成功しました.

#次男 、ついに#線路 を繋げられるようになりました. 少し#お兄ちゃん に近づいた?#brio #tomica #プラレール #おもちゃ #1歳3ヶ月

いつも羨ましそうに兄を見ていた次男,ここから反撃なるか??

おしまい

ということで,今日の暇つぶしブログでした.ご清聴,ありがとうございました.

最近の我が家

ガレット・デ・ロワを三日連続で食べました

petit-bateau.instafr.com

元旦はプロバンス鉄道で出かけました

petit-bateau.instafr.com

 大晦日は近くの海へ行きました

petit-bateau.instafr.com

妻渾身のおせち料理を食べました

petit-bateau.instafr.com