クリスマス
今年もクリスマスツリーの飾り付け。同じオーナメントですが 12月になったので、今年もクリスマスツリーを出しました。例によって同じオーナメントなので、同じようなツリーに仕上がりましたが。 まぁまぁ、子供たちはまだ飾り付けを楽しめる年齢なので、…
クリスマスをカウントダウン!アドベントカレンダー特集 もうすぐクリスマス!各家庭、特に子供のいる家族はクリスマスのカウントダウンが始まっているのではないでしょうか? そこで本記事では、クリスマスのカウントダウンをより一層楽しいものにする、 お…
クリスマスツリーを飾り付ける次男 毎年恒例のクリスマスツリーの飾り付け。今年も同じオーナメントだけど、長男も次男も楽しんでやっていました。 今年で長男6歳、次男4歳、二人とも大きくなり、たまに生意気なときもありますが、まだまだ純粋でサンタク…
私が帰宅すると、長男が「パパ、これ見て!!」と持ってきたクリスマスカード。フランスの現地の幼稚園に通っている長男、今回もフランスらしい?素敵な作品を作ってきてくれました。 フランスの幼稚園での工作 今回はクリスマスカードを作ってきた まとめ I…
今年も子供達とクリスマスツリーの飾り付けをしました。気がつけばもう12月なんですね。時が経つのは早いですな。一年を振り返って、自分には何の成長も見られませんが、他のみんなは着実に成長しています。 気がつけば年末 今年はついに人工のもみの木を…
フランスには日本とは少し違った福利厚生があります。その一つが「子供のクリスマスプレゼント用の金券」です。私は2人の息子がいるのですが、一人につき30ユーロが会社から支給されました。つまり合計60ユーロが支給されました。
先月,無事に家族とフランスで合流することができ,クリスマスを家族で過ごすことができました.ただ,今住んでいるところはかなり温暖な気候なので,あまりクリスマス感はありませんでしたが。。 それでもサンタクロースはいたので良しとしましょう. 写真…
先日,ウキウキで「本物のモミの木を使ってクリスマスツリー作りました~!」なんてエントリを書きましたが,今はちょっと後悔・・・たしかに綺麗だし,いい匂いなんだけど,掃除が大変・・・毎日掃除機をかけないと,木の下が葉っぱで埋め尽くされてしまい…
もういくつ寝るとクリスマスですね. ということで,我が家もクリスマスツリーを作りました.子供たち(3歳と1歳)も飾りつけに参戦.なかなか見栄えの良いツリーに仕上がったと思いませんか? もうすぐクリスマス そこらじゅうで本物のモミの木が売ってる …
この時期,お子さんのいる方は「クリスマスプレゼントは何をあげよう」と悩んでいる方が多いはず.そこで,参考になるかわかりませんが,息子がはまっているおもちゃを紹介します(世間的にはとても有名なおもちゃみたいですけどね,私が知らなかったので) …
先週より長男(3歳)がフランスの地元の幼稚園に通いだしました.言葉が全くわからない中,がんばる息子の姿に毎日感動しています. petit-bateau.instafr.com その幼稚園で,先日,初めての製作活動があったようです.「見て見て~!」と持ってきたのはクリ…
じょじょにですが,クリスマスのイルミネーションが見られるようになりました.日本では12月に入ってからクリスマスの準備が始まると記憶していますが,ヨーロッパはもう少し早いようです.それもそのはず,クリスマスマーケットは11月後半からスタートしま…